<(_ _)>

🚓交通事故🚓

🚚 書籍紹介(流通)

« 【知的財産権】 デザイナー会社からタオル美術館が訴えられた裁判 | トップページ | 【労働・労災】 労基法第91条 就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、その減給は、1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、総額が1賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならない。 »

2024年12月12日 (木)

高縄山に登りました😄

 愛媛県松山市に所在する四国百名山の1つである「高縄山」(986㍍)に登ってきました。

 メインのルートは、院内コースと、幸次ヶ峠コースの2とおりです。他、猿川コースもありましたが、9合目付近で道が崩落しております。これら以外にもいくつかコースがあるようですが、ベテラン・健脚向きのコースのようです。

 田舎弁護士は、現在は、主として、院内コースを利用しております。

 高縄山は、河野家の菩提寺である高縄寺が山頂付近に鎮座しております。 

Original_b90498864355429faa5b0084c5fb2c7
(高縄寺)
 昔は、高縄寺には、高縄茶屋があり、ぜんざい等の飲食が可能だったようです。20年近く前のブログには、賑わっていたころの高縄茶屋が紹介されています。
 高縄山頂は、展望台があり、360度の景色を楽しめます。
 
20241201_1338492
(北条方面)
 北条市街が一望できます。鹿島もきれいに写っています。
 
20241201_1339522
(今治方面)
 今治市街からも高縄山を望むことができますので、案の定、今治市街もきれいに写っています。

20241201_1339132
(石鎚方面)
 石鎚方面も遠望できますが、雪山になっているようです。
 
20241201_1307282
(千手杉)
 千手杉は、松山市の指定天然記念物です。根本周り7㍍、幹回り5.4㍍、高さ30㍍の大木です。樹形は、あたかも近くの高縄寺の十一面先手観音像に似ているとのことです。
 20241201_1310512
                             (仲間とともに)
 今から20年以上前の、愛媛大学附属小学校の児童たちの碑が建立されていました。今は30歳代で社会の第一線で活躍されておられるでしょう。
20241201_0914582
                             (院内登山道入り口)
 院内コースは、東頭神社の横から始まります。ここかから、片道4.5㎞の登山道となります。海抜数十㍍のところから、900㍍近くまで登るために、なかなかの山行となります。
 
Original_e779057d3b0f4ba3a18f65d0828710e
(嫁ちやんランチ)
 嫁ちゃんランチは、クリームシチュー&ハンバーガーでした😄

 

« 【知的財産権】 デザイナー会社からタオル美術館が訴えられた裁判 | トップページ | 【労働・労災】 労基法第91条 就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、その減給は、1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、総額が1賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならない。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

🏦 書籍紹介(企業法務・金融)

無料ブログはココログ