【刑事】 ストーカー規制法ハンドブック
立花書房から、令和6年11月に、ストーカー規制法ハンドブックが出版されましたので、早速購入いたしました。
ストーカー規制法は、令和4年にも改正が行われ、規制対象行為が拡大されました。
第1は、「相手方が現に所在する場所の付近において見張りをし、当該場所に押し掛け、及び当該場所の付近をみだりにうろつく行為」、「拒まれたにもかかわらず連続して文書を送付する行為」が、「つきまとい等」に追加されました。
第2は、「相手方の承諾を得ないで、その所持する位置情報記録・」送信装置により記録され、又は送信される当該装置の位置に係る位置情報を一定の方法により取得する行為」や、「相手方の承諾を得ないで、その所持する物に位置情報記録・送信装置を取り付けること、位置情報記録・送信装置を取り付けた物を交付することその他その移動に伴い位置情報記録・送信装置を移動し得る状態にする行為」を、位置情報無承諾取得等として、規制の対象となりました。
時代に応じた規制が求められているということですね。
(嫁ちゃん弁当)
先日、世田山に登った際に、嫁ちゃんランチをいただきました。チャーハンとシュウマイでした😄
« 【金融・企業法務】 食べログと独占禁止法違反 | トップページ | 【倒産】 破産と交通事故(人損) »
「【刑事】」カテゴリの記事
- 【刑事】 ストーカー規制法ハンドブック(2024.12.08)
- 【刑事】 令和3年改正少年法!?(2024.07.10)
- 【刑事】 少し前に裁判所の盗撮事件がありましたね😵(2024.05.28)
- 【刑事】 検察講義案 令和3年度版(2023.10.19)
- 【刑事】 談合って、大変なことになります!(2022.11.20)
最近のコメント