<(_ _)>

🚓交通事故🚓

🚚 書籍紹介(流通)

« アリスタフェア2024に参加してきました😄 | トップページ | 【金融・企業法務】吸収合併消滅株式会社の株主が吸収合併するための株主総会に先立って前記会社に委任状を送付したことが、会社法785条2項1号イにいう吸収合併等に反対する旨の通知に当たるとされた事例 最高裁令和5年10月26日判決 »

2024年7月 2日 (火)

【弁護士研修】 2024年度・高次脳機能障害相談研修会に参加いたしました。

 先日、東京新橋で開催された(公財)日弁連交通事故相談センター主催の2024年度高次脳機能障害相談研修会に参加しました。

 講演は、2つでした。

 1つめが、自賠責保険(共済)における高次脳障害審査というテーマで、損害保険料率算出機構の方のご講演でした。

 2つめが、裁判例における脳外傷による高次脳機能障害事案の等級認定傾向というテーマで、交通事故分野で著名な弁護士のご講演でした。

 講演会終了後の、懇親会にも参加させていただきました。

 1つめは、残念ながら、声が小さいように感じられたために、余り聴き取りができませんでした。

 2つめは、高次脳機能障害事案に限定ですが、自賠責、労災、訴訟での、等級の違いがでている裁判例が取り上げられており、参考になりました。

 懇親会終了後は、司法修習の時の同じクラスメイトであったY弁護士と一緒に、新橋駅前近くのバーを訪ねました。リーズナブルなお値段でとてもよかったです。

 シティーズバーというところです。

 Y弁護士とは、10年位前に、損害保険協会の研修会の後にも、食事を共にしました。😇

 お互い、齢を重ねたなあと思います

 Y弁護士の子どもさんが、田舎弁護士の子どもと同じ大学で、1年くらいは同じキャンパスにいたようです。

 世の中狭いですね~

 

 

« アリスタフェア2024に参加してきました😄 | トップページ | 【金融・企業法務】吸収合併消滅株式会社の株主が吸収合併するための株主総会に先立って前記会社に委任状を送付したことが、会社法785条2項1号イにいう吸収合併等に反対する旨の通知に当たるとされた事例 最高裁令和5年10月26日判決 »

【弁護士研修】」カテゴリの記事

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

🏦 書籍紹介(企業法務・金融)

無料ブログはココログ