<(_ _)>

🚓交通事故🚓

🚚 書籍紹介(流通)

« 【交通事故】 改訂版交通事故事件の実務 裁判官の視点 新日本法規 | トップページ | 【金融・企業法務】 月刊監査役5月号 »

2024年5月28日 (火)

【交通事故】 加害者側弁護士、損保社員、事故担当者のための交通事故損害賠償入門

 ぎょうせいから、令和5年12月に出版された、加害者側弁護士、損保社員、事故担当者のための交通事故損害賠償入門です。

 被害者側、加害者側を問わず、交通事故を取り扱う弁護士とすれば、一読をお勧めしたい書籍です。

 損保の実務が分かりやすいと思います。

 下回り示談、労災保険と自賠責保険の後遺障害認定の相違点、工学鑑定の意味、前事故で通院中の事故の場合の処理、人身傷害補償保険金の先行払いなどは参考になろうかと思います。 

20240518_195548
(東陽町・小料理早和)
 田舎弁護士も、数年前は、加害者側弁護士でしたが、現在は、もっぱら、被害者側のみから交通事故事案は依頼を受けております。たまに、対人賠償に入っていない交通事故の、加害者側を対応することはあります😅
 損保から指図をされることはないというのは、仕事がやりやすいです。基本的には、民事弁護については、専門家である弁護士の意見を尊重していただける依頼人の方以外の方からは、ストレスをためないためにも、ご依頼を受けておりませんので😟
 
 鵜飼いの師匠である嫁ちゃんからは、怒られていますが、まあ健康のためには仕方が無いように思います😅

« 【交通事故】 改訂版交通事故事件の実務 裁判官の視点 新日本法規 | トップページ | 【金融・企業法務】 月刊監査役5月号 »

【交通事故】」カテゴリの記事

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

🏦 書籍紹介(企業法務・金融)

無料ブログはココログ