【法律その他】 判決で登記ができるの?
日本加除出版から、平成29年4月に、改訂補訂版「判決による登記」 が出版されました。
(金沢・武家屋敷)
登記問題が絡む相談を受けると、勝訴判決で法務局で実際に登記できるのかどうか、悩ましく、事前に司法書士の先生や法務局に相談させていただくことが少なくないです。あとで、この判決では登記できませんでしたという悪夢のような話も散見します。。。
この書籍は、誰から教えてもらったのかは忘れましたが、登記事案が絡んだ時に購入して参考にさせてもらいました。
6章と付録から構成されています。
①序説、②判決による登記、③登記手続請求訴訟と登記手続、④判決による登記の申請手続、⑤判決による所有権の保存の登記、⑥処分禁止の仮処分に関する登記、そして、付録として、判決による登記に関する登記申請の書式です。
著者は、法務局長や公証人をつとめられた実務家の方です。
« 【建築・不動産】 建物漏水をめぐる法律実務 | トップページ | 【法律その他】 遺言書って、どう書いたらいいの? »
最近のコメント