50歳になりました💦
本日、ついにというか、とうとう50歳になりました。
弁護士になったのは、30歳少し過ぎてからですが、約20年間はあっという間でした。
30歳までは時間がゆっくりすすんでいるような感じでしたが、弁護士になってからは地球の自転が年々加速しているのではないかと思うくらい、時間の経過を速く感じてしまいます。
先日、今治城内になる吹上神社にでかけてきました。
今治城内にはいくつかお社があります。
みると、江戸時代からの者もあり、伊勢屋とか、尾張等の屋号が石に刻まれています。これをみると、数百年の時の経過を肌で感じることがあります。
神社の寄付者の名簿については、江戸時代のものだけではなく、数十年前のものもあります。「久松」という文字を息子が見つけて、これって、お殿様のかな?と質問してきました。
興味を持って名簿を見ていると、息子がこれって、「ひい👴の名前ではないの?」と言ってきました。
少し消えかかってはいますが、確かに、「寄井佐平」と刻まれています。
息子に言われて初めて発見しました。
佐平は、田舎弁護士の祖父になりますが、今治の地で寄井タオルを創業して多い時には年商10億近くの商いをしていた人です。35年位前に亡くなっております。もっとも、私の記憶にある佐平は、将棋をしているか、教会(金光教)にいっているか、相撲のテレビをみているか位の記憶しかありません。
息子にひいおじいさんの説明をすると、息子は少し考えて、「👴とのこういう出会いもあるんだね」と言いました。
👴もまさかあの世で曽孫の話をきいてとても喜んでいるに違いありません。
田舎弁護士も、弁護士登録して約20年が経過しました。
現在、お客様からご依頼いただいた案件を1つ1つ丁寧に対応させていただいております。自分の仕事が、お客様の10年後だけではなく、20年、30年、或いは、その子孫にとっても幸せになれるような結果を出せていければいいなと切に願っております。
ご依頼人様から、「あのときは助かったな」とふと思い出していただければ幸いです。
(今治城)
しまなみ法律事務所は、これからも地域に愛される地域一番店として頑張っていきたいと考えております。今後とも宜しくお願い申し上げます。
« 本日、愛媛大学社会共創学部を訪ねました (^-^; | トップページ | 愛媛経済同友会の「幹事」に選任されました。 »
「【弁護士考】」カテゴリの記事
- 【弁護士考】 弁護士の横領事案の報道がとまらない😵(2025.02.07)
- 【弁護士考】 令和6年度 全国住宅紛争処理機関連絡会議(2025.01.27)
- 【弁護士考】中央大学法修会研究室創立70周年記念大会に参加しました(2024.12.16)
- 【弁護士考】 11月の懲戒弁護士たち(2024.12.10)
コメント
« 本日、愛媛大学社会共創学部を訪ねました (^-^; | トップページ | 愛媛経済同友会の「幹事」に選任されました。 »
誕生日おめでとうございます。
ご健康に留意され益々のご活躍をお祈り申し上げます。
投稿: 阿部久朝 | 2017年6月22日 (木) 12:54