【流通】 改正消費税の経過措置と転嫁・価格表示の実務
愛媛の弁護士の寄井です。
清文社から、昨年の11月に出版された「改正消費税の経過措置と転嫁・価格表示の実務」です。
8月に税理士と共同で今治商工会議所で消費税転嫁対策セミナーを開催したり、10月に、中小企業基盤整備機構主催の「消費税転嫁対策に関する講師養成研修会」(大阪)に参加して、少なくとも、転嫁・価格表示については、地方では勉強しているつもりでしたが、10月以降、転嫁・価格表示についての相談もないために、次第に、記憶が薄れている状態でした。
「このままじゃいかん」と思って、日弁連会館の本屋さんで、この書籍を購入しました。
ざっと読む限り、ガイドラインに解説を加えた内容になっております。
冬休みの間にきちんと読んでおきます。
« 【交通事故】 Q&Aハンドブック 交通事故診療 (新版) | トップページ | 【流通】 実務解説 消費税転嫁特別措置法 (商事法務) »
「【流通】」カテゴリの記事
- 【流通】 監査役等による業種別の「会計監査」のポイント 「小売業」(2025.03.25)
- 【流通】 セブン&アイの買収提案!?(2024.10.25)
- 【流通】 カスタマーハラスメントの正しい理解と対策(2024.10.29)
- 【流通】 プライシング!?(2024.10.26)
- 【流通】 実務担当者のための景表法ガイドブック (2024.09.22)
最近のコメント