【流通】 実務解説 消費税転嫁特別措置法 (商事法務)
愛媛の弁護士の寄井です。
昨年11月に商事法務から、長澤哲也先生編著の「実務解説 消費税転嫁特別措置法 」が出版されました。
これは、専門書というべき内容の書籍で、斜め読みでは感想は書けません。
とりあえず、主要なところの構成だけ示しておきます。。。
Ⅰ 消費税の転嫁拒否等の行為の是正
① 立法趣旨
② 当事者
③ 特定事業者の遵守事項
④ エンフォースメント
⑤ 独占禁止法問題となる消費税の転嫁拒否等の行為
⑥ 下請法上問題となる消費税の転嫁拒否等の行為
Ⅱ 消費税の転嫁を阻害する表示の是正
① 立法趣旨等
② 各号共通の要件
③ 消費税転嫁阻害表示の内容
④ エンフォースメント
⑤ 景表法問題となる消費税の転嫁に関する表示
Ⅲ 総額表示義務に関する消費税法の特定
① 立法趣旨等
② 消費税法63条の特例であることの意義
③ 総額表示義務の免除に係る要件及び効果
④ 税込価格を表示する場合の税込価格又は消費税額の併記
⑤ 景表法の適用除外
ざっとみた限りでは、ガイドラインでは、さらっとしか触れられていないところを、さらに深く突っ込んでいます。勉強せねば・・・
« 【流通】 改正消費税の経過措置と転嫁・価格表示の実務 | トップページ | 【金融・企業法務】 専門訴訟講座⑦ 会社訴訟 »
「【流通】」カテゴリの記事
- 【流通】 監査役等による業種別の「会計監査」のポイント 「小売業」(2025.03.25)
- 【流通】 セブン&アイの買収提案!?(2024.10.25)
- 【流通】 カスタマーハラスメントの正しい理解と対策(2024.10.29)
- 【流通】 プライシング!?(2024.10.26)
- 【流通】 実務担当者のための景表法ガイドブック (2024.09.22)
最近のコメント